2005-01-01から1年間の記事一覧

春日 PCL86 シングルとウエルカム2A3シングル

最近とにかく金がなくてネタの仕入れができないので、手持ちのものをあれこれ入れ替えたりして遊んでいる。 で、職場の 2A3 シングルとPCL86 シングルを入れ替えてみた。気分転換ということで。改めて春日 PCL86 シングルの実力にびっくりする。まず音場が広…

いろいろと

こちらの日記を半月開けてしまったことは最近ではなかったと思うが、いろいろとあったわけである。最大の理由は、普段自宅で使っている PowerMac の電源が入らなくなって修理に出したので、自宅で慣れない Windows の機械を使うことを強要されているせいで長…

青い鳥

さて大学も始まってしまったことだしそうそうオーディオのことを考えていられる時間もないわけだが。 いろいろと DAC を取っ換え引っ換えしていたのだが、先日久々にサブに回っている Cayin CDP-8HT の電源を入れて聴いてみたら妙にいい。ので、メインに回し…

死亡

6C33C アンプのヒューズを交換したらまた飛んだ。飛んだだけでなく煙が上がる。慌てて中を見たら電源部の電解コンデンサが焼けてました。死亡。 というわけで eBay の業者に返金か交換を要求してみたが、相手も香港人だからねえ。泣き寝入りするにはあまりに…

プリアンプ

6C33C アンプのヒューズが飛びやがったのでまた SV-2 に戻しているのだが、こちらで聴いていてもそういえばなんとなく左チャンネルだけ少し音が割れることがあるような気がしないでもない。ソプラノの絶唱みたいなところで一瞬「あれっ?」と思わないでもない…

6C33C アンプ到着

やっと届いた。しかし、eBay に出てた奴と大分違うぞ。色は黒いし、初段とドライバの球も違うし、整流管も使ってない。好意的に解釈すればモデルチェンジにぶつかって一時的に在庫が切れたのかもしれない。ただ、明らかにコストダウンされているのではないか…

5U4G

調子に乗ってヤフオクで 5U4G を落札。写真を見る限りでは状態はよさげ。RCA、Sylvania、CBS の三本。なんだか整流管が増えてしまってるけど使い道があんまりナイ (笑)。

通関

やっと 6C33C アンプが税関を通ったようで、東京の TNT のファシリティまでは来たようだ。明日には届くかなー。

ST70 電源トランス

工作するネタもなく手持無沙汰である。こういう時は無理にでもネタをでっち上げるのが筋というもの。部屋を見渡すと、以前 Triode Electronics から購入したもののノイズが多くて、取り外して放置していた ST70 の電源トランスを発見。つらつらと眺めている…

SV-2 ドライバ

id:Waldstimme さんに触発されて、以前もやったが SV-2 のドライバ管比較大会。試聴に使ったのはアホの交響曲10番(ヴァンスカ/ラハティ交響楽団)。 まず Mullard xf4 だと、低音の豊かさに見るべきものはあるが中高音に変な癖が乗って歪みっぽい。球自体の…

Original

Norman 氏から「Original のディーラーやらんか」とメールが来たよ (笑)。他にも同じメールが来た人多そうだけど。日本のいろんな会社に話を持ってたけど Cayin と Opera がみんな潰したとか、ほんとかよ。これで君も大金持ちだ! だそうだから、興味のある人…

税関

成田でもう二週間も足止めを喰らってるようなんだが、一体どうしたのだろう。 Held Customs-awaiting Payment Of Duties/taxes From Receiver というのだけど、そもそもアンプなんて関税かからないし、縦令なんかの間違いで発生したとしても業者が立て替えて…

さらに DA53

今日は SACDP の内蔵 DAC と聴き比べてみた。ちなみに当初の不安定さはあれっきり再発していない。一安心。 うちの SACDP は Jungson Magic Boat II という中国製だが、中国の国内価格で邦貨換算80,000円くらいするわけでけっこう高級機である(日本との物価…

試聴

結局そのまま安定している様子なので、いろんな CD を聴いてみる。最初はちょっと変な音でやっちまったかと思ったがすぐに落ち着いた。まったくの新品だから本領は発揮していない可能性が高い。 が、これ相当いいよ。音色としては懸念されていた線の細さは感…

復帰?

しばらく電源を切って放置していたら復帰した。今試聴中。このまま落ち着いてくれればいいんだけど。

不良?

届いたので早速つないでみた。が、不良品を掴まされたらしい。聴いてる途中で突然電源以外の全ての LED が消えて音が出なくなりそのままうんともすんともいわなくなった。電源を切って入れ直しても復帰しない。こりゃ明日メーカーに電話だ。

DA53

入荷したから明日発送だそうだ。ほんとに買えちゃった……。太っ腹な店だ。

7581A

PCL86 アンプの興奮も落ち着いてきて、サブに Philips ECG 7581A を挿した Ella を戻した。このアンプには 7581A がいちばん具合がいいように思える。EL34 や KT90 よりも柔らかい音になるけれど、その分ふわっと広がる感じがでてよろしい。バイアスが深くな…

愛国者を名乗るものは国を滅ぼす

と言ったのは誰だったか。 機種名で検索するといろんな個人サイトに行き当たる。大概は素直に情報としてありがたいサイトなのだが、たまに妙なのがある。さっきもその妙なのにぶつかってしまって気分が悪い。有名な歯医者の子分らしいのだが、文章が著しく下…

iTunes

id:Nary さんが iPod nano を購入して iTunes 生活に突入とのことでご同慶の至り。オレが音楽漬け生活に復帰したのも iTunes のせい。まだ MacOS 9.x 時代にリリースされた最初の iTunes で、コンピュータで音楽を聴く自由に出会ってしまったわけである。何…

なんちゃって XLR

以前 SACDP のバランス出力からトランスを使った変換ボックスで出力していた時、RCA 出力よりずっとよかったのだけれど、諸般の事情でそれをやめてしまっていた。その後ふと思ったのだが、どっちみちプリアンプにはアンバランス入力しかないのだからフルバラ…

MUSE

秋葉原に行ったついでに、MUSE の緑で 4700μF/ 35V を二つ買ってきて、DAC の電源部のケミコンと交換した。案の定蓋が閉まらない (笑)。それにしても今までのコンデンサ変更で一番音が変わったんですが。低音もりもり、情報量5割増、しかしちょっと粗いかな…

完成

というわけで昨日の続き。ごくごくシンプルなアンプなのでシャーシができてしまえばあとは一気呵成に。カップリングコンデンサだけ ASC に交換。また電源ケーブルは着脱できた方が移動に便利なので、インレットを付ける。 配線に関しては、やぐらアースがま…

PCL86シングル

DAC のコンデンサ交換などをしていたら工作意欲がむくむくと湧いてきたので、アンプを作ろうと決意。しかし金はない。ということでへそくりでなんとかなりそうなものをと考えたら、春日無線変圧器の PCL86 シングルに思い当たった。最近バージョンアップして…

SACDPなど

なんでだか SACD をかけるとひどいノイズを発するので、すわ壊れたかと青くなったが、電源を切ってしばらく放置してまた電源を入れたら何事もなく普通になったので胸を撫で下ろす。国内で買ったものなら壊れてもとっとと代理店送りにすればすむことなんだけ…

Dynamicap

思ったより早く届いたので装着。 Dynamicap はリードが太いので、基板のホールに入らず苦労した個所が多かった。細いリードで継ぎたししたりして。音質的にはマイナスになりそうな気もするが仕方がない。 これからエージングで音質評価。ただ、OS コンの方が…

OS コン

とりあえず 20V/ 100uF が10個届いたので交換。しまった写真撮るの忘れた。要するにもともと OS コンが使われていたところと電源部を除く電解コンデンサを OS コンにしたわけだ。 最初驚くほど低音が出ないので焦る。が、1時間ほどで普通になる。戻ってきた…

三つ巴

手持ちの DAC 三台をそれぞれメインにつないで聴き比べしてみた。DAC-AH は職場にあるので不参加。試聴に使ったのはヴァンスカ/ラハティ交響楽団のシベリウス2番。あんまり細かい音質的差異についてはそれを語るべき語彙を持たないので避けるが、大体以下の…

発注

ということで Dynamicap と OSコンを発注。Dynamicap は Parts Connexion でセールをしていたので少し安く買えた。OS コンは買いに行く暇が取れないので若松の通販。安くはないが、送料が安いので他の店ととんとんかなあ。合計13,000円くらい。既に投入した…

さてさて

電源部のダイオードはフィリップスの BYV26C。ファストリカバリのそこそこのもののようにも思えるので、わざわざ交換する意味はあるか。また電源のケミコンは ELNA の赤で 35V 3300uF。この大きさのオーディオ用電解コンデンサは見当たらない。 10個使われて…