2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

写真追加

ちょっとロゴが見えるように写真を撮ってみた。

337A と 311B

辛抱たまらなくなって、ソケットやグリッドキャップを買ってきて弐號機に 337A と 311B をインストールしちゃいましたよ! 配線の都合でソケットの向きが決まってしまい、球のベースの WE ロゴが見えないのが残念。ヒーターについては、電源トランスに使って…

真空管の話

AES でセールをやっていたのでいくつか真空管とかコンデンサを買い込んだ。買った中ですぐに実用に供せるのは RCA 5881。 中古で二本購入して、一本は綺麗だがもう一本はゲッタが黒くなり始めている。試験機ではエミッションはまだ新品同様だったから大丈夫…

スピーカーケーブル

さて、スピーカーを Lowther に、アンプを自作 300B シングルに変更して以来、いかに中低音を充実させ高音の暴れを制御するかが問題になっているわけだが、その過程で高音の華やかさに特徴のある Xindak のスピーカーケーブルは現状に合わないものとして撤去…

405-8H

夏休み最後の工作として、EV(旧 ALTEC)の 405-8H を使ったバスレフの小さなスピーカーを作った。14mm 厚のパイン集成材を使い、10リットルくらいでバスレフポートは 70Hz くらいのところで。 仕上げなどはいい加減だが、じっくり見なければそんなに悪くな…

適正音量

夜中の三時にクレンペラーの『復活』(1962年、フィルハーモニア)をがんがん聴いてて思ったんだが、スピーカーをローサーにしてから明らかに音楽を聴く際の音量が上がった。ハイゲインなアンプに高能率のスピーカーというのは(オーディオ的な意味とは少し…

安い球

安い球が好きだ。RCA の 845 だの刻印 300B だの PX25 なんてのはオレにはまったく関係がない。 安く売られてる球はダメだから安いのではなく、ヒーターの規格が特殊だとか、単にあんまり普及しなくて知られてないからとか、そういうものも多い。VT-25A なん…

再戦して大敗

所用で大学に行ったので、研究室においてあった DAC-AH 超改造版を持ち帰ってきた。システムがすっかり変わったので、もしかしたら dAck! と比べても美点があるかもしれないと思ったからである。以前比較した時は dAck! の勝ちだったので、今回はいわば再戦…

5R4GY

せっかく秋葉原に行ったので、数百円の部品だけ買って帰るのも空しい(そういうことも多いのだけど)。で、大橋さんの日記で気になっていた 5R4GY をアムトランスで購入。買ったのは ULTRON ブランド。ULTRONってドイツマツダの商標だっけ? 中身がどこ製かは…

位相補正

ウインズで測定してもらった弐號機だが、既に記したようにオシロで見たところ方形波に若干の乱れが見受けられた。角が丸まってしまっていると対応は難しいらしいが、トゲが出ている分には NF 抵抗に位相補正用コンデンサをパラで入れることで対応できるもの…

測定

で、どういうわけかオシロと日本オーディオの測定器が持ち込まれていたので、オレのアンプを測定してもらった。結果を以下に記す。 出力は THD=10% で 8.5W。実際に10%も歪んでたら聴けたものではないが、7W で 4.2% くらい。実質 Ep=340V, Zp=5K にしてはま…

キット屋オフ会於ウインズ

昨日から1泊で、乗鞍はペンション・ウインズにて開催されたキット屋オフ会に参加してきた。夫婦や家族連れで参加された方もいらっしゃったのでなかなかの大所帯。持ち込まれたアンプは、オレの弐號機ともう一台、SV-91B を同様の回路構成で自作されたものと…

今日の一枚

某所で話題になって久々に聴きたくなった。十代のころからヘルツォークは好きで、したがって昔からポポル・ヴーには割合馴染はあった。しかしながら例によってカセットでしか音源を持っていなかったので改めてこれを買い直したわけである。 このアルバム自体…