2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒューズ

なにもしてないのにいきなり SV-2 のヒューズが飛んだ。こんなでかいヒューズの予備はないので買ってこないと。それにしてもこの間の SA-3 のトランジスタが飛んだことといい、電源投入時のラッシュカレント対策をした方がいいなあ。かといってCSE のゼロク…

Xindak DAC-3

というわけで、Xindak DAC-3 売ります。音に文句はなし。単にものが増えすぎたので整理したいだけです。 価格設定が困難なんだけど、AudioQuest の電源ケーブル付けて34,000円でいかがでしょう。110V 仕様を待たずに買えるというメリットはあり。

SACD の中身

トルクスドライバを買ってきて蓋を開けてみた。建て付けはあまりよくない。基板もあまりきれいじゃない。半田のススが残ってたりする。この辺の作り込みの甘さが中国なんだな。音に文句はないからいいんだけど。物量はたっぷり投入されていて、パーツもそこ…

さらに DAC-AH

オペアンプを取り外してソケット化。もともとついていたのは OPA602AP だが、これをむしりとってソケットに付け替え、OPA627BP を装着。……すんげえ。広がりも迫力も文句無し。ただソースによっては若干高音がきつく感じられる事もあるので、そのあたりはライ…

DAC-AH 続き

思い立って Xindak DAC-3 を Mac につないで聞き比べたりしてるが、DAC-AH 大健闘である。今日あたり大分音のバランスが整ってきて聴きやすくなったんだけど、解像度では DAC-3 であるにしても、DAC-AH も決してださい音ではない。ぶっとくて生々しい音なの…

DAC-AH

西川さんが DOS/V Power Report で記事にしていた Lite Audio の DAC-AH。興味がある、と書いたら、評価用に買ったままになっている基板とトランスを譲ってくれるとのこと。そこで早速引き取りに行ってきた。先方で色々聞き比べたが、結局先日ライントランス…

正体判明

上述の謎アンプだが、宝尔真というメーカーのものであることを発見した。アンティークの軍用通信機や古い真空管なども扱っているマニアックなショップの製品のようで、Yahoo! 中国で検索してみてもそこそこヒットする。正体が分かってなおさら興味が出てきた…

謎アンプ

電源フィルタや電源ケーブルを買ったことがある eBay の出品者が出してるアンプ。 http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=39783&item=5715520785 KT88 パラプッシュのモノブロックで $700 という安さ。送料入れても10万にならない。写真を…

Jungson のリモコン

SACDプレーヤの中を見ようと思ったらトルクスネジなので開けられない。いよいよトルクスドライバ探さなきゃ。 というわけでリモコンの内部写真。ほんとに木を刳貫いて作ってある。電池ボックスがちゃちだが、機能にはまるで関係ないところだしな。あと蓋を止…

SACD

仕方がないので、眠っていた古いプリアンプで鳴らしてみる。SACD ってのはやっぱり凄いねえ。ダイナミックレンジが広くて異様に音場感があるアナログって感じかしら。音色のリアルさはアナログで、定位や音場は未体験の世界だ。もちろん録音やリマスタリング…

結局

Mike に聞いてみたら、おんなじようなもんだからどっちでもオッケーよ、とのことだったので、定格が大きい S2530A を買った。カードで簡単に買えそうなのがアイルランドのショップだったのでそこで注文。また飛ばすといけないので複数買って、あと念のためダ…

悲しい出来事

温泉から帰ってきたら、Jungson SACD プレーヤが届いた。勇躍接続して各機器の電源を入れたら、プリアンプがばちっと音を立ててヒューズが飛んだ。ヒューズを交換すると電源は入るが音は出ない。中を開けてみると、電源部のトランジスタがものの見事に逝って…

針圧計

なんとなくサウンドハウス (http://www.soundhouse.co.jp/) のサイトをつらつらみていたら、Shure の針圧計がなんと2,050円だったので思わず買ってしまった。アメリカで買うよりずっと安いとは。サウンドハウスで買うと箱が楽しみなわけだが。煎餅かカップラ…

ケミコン

ダイナコ改がまたノイズを発し始めたので中を見て驚いた。電源部のケミコンがあらかた膨らんでしまっている。まだ2年も経ってないはずなんだが。なんかむちゃな電流でも流れたかな。こりゃ全部交換しなければならない。問題は、かなりスペース的にぎりぎりの…

ようやく

高安から連絡があって、SACD プレーヤーが来週早々にはうちに届くらしい。楽しみ。わざわざシングルレイヤの SACD なんかも買って待ってるのである。 しかし、Counterpoint のプリを導入してから、オーディオに苦労するということはなくなってしまった。なん…

サブシステムの DAC

KECES USB DAC のオペアンプを OPA627BP にして楽しく聴いてるわけだが、そういえば PowerMac G5 には光出力があるので、光ケーブルがあれば USB を経由せずに DAC につなげられるのである。ということで AudioQuest の光ケーブルを買ってきて、MAUDIO SUPER…

とりあえず

MC805-AA を手放すのはやめた。805 を使った市販アンプなんて、この MeiXing かその数十倍する WAVAC かしかこの世に存在しないわけで貴重だし、気に入っているものをはした金で手放すこともない。しかし SACD プレーヤー来ないなー。 探してみたら Antique …

電源インレット

部品箱を整理していたら、フルテックの AC インレットが出てきた。何かに使おうと思って買った切り忘れていたようだ。というわけで、SV-2 にこれを取り付けることを思い付く。SV-2 の電源ケーブルはメタコンなので汎用性が低くて好きなケーブルを使えないの…

805アンプ

さて、オレの部屋には送信管を使ったパワーアンプが二台ある。MeiXing MC-805AA とサンバレー SV-2 (2002)。正直、オレの狭い部屋にでかいアンプが二台あるのは邪魔である。ので、MC805-AA は手放そうかとも考えている。もちろんずっと使うつもりで買ってま…

SA-3 総括

一通り手を入れるべきところに手を入れた Counterpoint SA-3 であるが、ここらでやったことと音を総括しておこう。総括するが自己批判はしないぞ (謎) まず、さすがに20年前の製品なので、端子類はちゃちな上に劣化していたので交換した。ラジオストアーの一…

MeiXing?

たまたまみつけたイギリスの真空管アンプメーカー (?) の Icon Audio (http://www.iconaudio.co.uk/)。まったく同じではないけれど、製品はあきらかに MeiXing のアンプたちである。Sophia みたいにガワだけ中国製品を使うメーカーもあるが、これは微妙だな…

Plitron トランスさらに続き

Mike から返事がこないので、オリジナルのトランスの二次電圧と Plitron トランスの二次電圧を比べて、同じ電圧が出ている線をつないでみた。結果はビンゴで、一発でちゃんと動作した。よかったよかった。 まだできたてなのでこれから音が変わっていく可能性…

Plitron トランス続き

秋葉原でケースやその他小物を買ってきた。リードの放熱スリットの入ったケース。ドリルやハンドニブラーで穴を開けて取り付けるのは簡単なのだが、二次側の配線がオリジナルと違うのでよくわからない。だいたいこうだろう、と見当はつくのだが、ここは確実…

OPA627BP

届いたので早速 KECES USB DAC に元々ついていた OPA604AP と挿し換えた。ソケットだから作業もごく簡単。 音を出してすぐ、すごくリアルになってることに気がつく。トランペットの息継ぎとかそういうのが今まで聞こえなかったのが聞こえるし、音が空間に浮…

Plitron トランス

届いた。 見た目はそれほど大きなものではないが相当に重く、片手で持っていると手首が痛くなるくらい。Altavista のサイトの写真では銀色だったがこの黒も悪くない。って、どうせケースに入れちゃうから見た目はどうだっていいのだが。 ちゃんと一次側は 10…

考えてみれば

DAC-3 をとても気に入ってトラポを買おうと思ったのが発端だったのに、SACDプレーヤを買って DAC を手放してもいいかもと考えてるのは本末転倒というかなんというか。オレの買い物ってそんなんばっかりだ。

ええと

特に書くことはないのだが、前回分のコメント欄が肥大してしまったので新規エントリを追加しておくことにしよう。皆様話の続きがあればこっちに移動してくだされ。 それだけではなんなので、注文していて間もなく届くだろう諸々について。 Jungson SACD2: 週…