2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

もうちょっと 11BM8 PP キット

自分でも驚いてるのだが、11BM8 PP キットがサブのメイン(へんな言い方だな)に居座っている。カソードのパスコンを足したら低音も少し出るようになってきたし(なんでこんな数十円の部品オプションなんだろう)、そもそも継時変化が進んで音に柔らかさが増…

EZ80

MT 管用の箱が届いたので測定と整理。高価な球には駄目なものがなかったので一安心。 一方頼んであった EZ80 が届く。Amperex(地球ロゴ)と GE。ただしどちらもオランダ製なので似たようなものなんだろう。 構造はよく似ているが、微妙にプレートの穴の形が…

真空管試験機

球が随分溜まりはしたんだけど、そうなると自分で測定したくなるのが人情である。しかし詳細な測定が可能な測定器はとても高い。そうしたらヤフオクで Century FC-2 という試験機を発見。これは詳細な数値の測定はできないけど、球がまだまだいけるのか、そ…

DC 点火 SBD 化

というわけで箱の問題は片付いた。ありがたや。 で、今日ブツが届いたので、SV-2 の 845 のフィラメント DC 点火に用いられているブリッジダイオードを SBD に交換した。多少余裕を持って定格が大きめのものにしたが、それでも低圧用なのでそんなに高くはな…

困ったこと

オークションで球を買うと、結構な確率で箱がない。裸のまま転がしておくのも精神衛生上よくないんだけど、あとから箱だけ買おうと思ってもなかなかないんだよね。MT 管用ならともかく、GT 管用、ST管用として売られているものは大抵小さな球のためのもので…

雑感

昨日作った 11BM8 PP だが絶好調。低音の量がもう少し欲しい(質はタイトでなかなかいい)以外はほとんど突っ込みどころがない。これとか、春日の PCL86 シングルとか、もう少し高級だけどウエルカムの 2A3 シングルとか、その手の安価なアンプの方が作って…

しばらく聴いてみる

手持ちの昇圧トランスで117V駆動してしばらく聴いてみる。時間が経つに従ってどんどんよくなっていきますよこれ。角が取れて低音もしっかりしてきた。基本の設計がちゃんとしてるってことなんだろうねえ。この回路パクって PCL86 PP 計画してみようかしら。6…

11BM8 キット

しばらく前に買って放置していたキットを作った。 Antique Electronic Supply で売ってる 11BM8 PP のキット。なんと $139.5USD。人気のある 6BM8 と違ってヒーター電圧が半端なので不人気だから安いんだけど、特性は全く 6BM8 と同じ 11BM8 なんて球を使っ…

今日買った CD

World As It Is Today. 最近少しずつ昔聴いていた音楽を集め始めている。なにしろ中学生や高校生は金を持ってないのでそうそう LP を買うことができず(その状態はバイトの収入があらかたスタジオ代と飲み代に化けていた大学時代も変わらない)勢い貸しレコ…

中間総括

というわけで AE-3 も無事完成し、予想を超える成果に気を良くしているところである。生々しくて定位がいい。もうプリはこれでいいや。結局本体やら送料やら部品やらなんだかんだで7万くらいかかってしまったが、逆に言えば7万でこの音がするわけである。ア…

ノブ

Cary から欠品だった AE-3 のノブが一個とどいたので、ようやく本来の姿に。 LED もついたし、本来のノブもついたし、思いつく改造は加えたし、これで完成。よかよか。

音はというと

なかなか凄いですよ。特に低音がもりもり出るようになったのと、楽器の分離がよくなった。シリコンダイオード状態だと、たとえばヴォーカルとバンドが渾然一体となってしまうところがあったんだけど、整流管仕様にするとヴォーカルが前にいてバンドがあると…

EZ80 装着

AE-3 には Dennis J. Had のイニシャルをとった DJH と称する高級バージョンがあって、これは 6CA4 または 6V4 を整流管として使っている。で、オレが買った通常版キットだが、なんとシャーシには MT ソケットの穴が空いており、電源トランスからは 6.3V の…

初期総括

よい買い物ではあったんだけど、ノブが一個入ってなかったり(ので、写真のノブはオレの手持ちの有り合わせだ)、マニュアルも古いまま更新されていない上に見づらく、オレがはまったヒーターのタップにしても問題の所在は一切マニュアルには明らかにされて…

ようやく完成

皆様のお知恵をお借りしてトラブルを切り出し、要するにヒーター巻線の組み合わせの問題だけだったという。そんなもん見た目じゃ分かんないよ! 色は同じなんだし。で、ヒーター巻線の組み合わせを変えたら何の問題もなく動きましたよ。この単純なミス以外は…

うむむむ……

とあるゲストさんのおっしゃるようにブリッジダイオードと三端子レギュレータの接続を確認したが、方向性など間違ってはいない。 何度かやり直した所為で汚いハンダ付けになってしまっているが(後でもう一度きれいにやり直そう)ダイオード周辺はこうなって…

Mullard 14GW8

とりあえず AE-3 については、ヒューズも尽きてしまい、AES に質問メールを送ってその返事待ちなので一休み。 で、以前アメリカの某ショップにとあるもの(これについてはまたそのうち)を頼んだときについでに 14GW8 を1ペア頼んであったんである。ショップ…

問題は発見したが

さて AE-3 なのだが、問題はB電源ではなく、ヒーターの DC 点火のためのダイオードに電源トランスからのタップをつなぐとヒューズが飛ぶことが判明。逆にヒーター電源を外しておけばB電圧はちゃんと出る。整流後の DC をヒーターにつながなくてもヒューズが…

CV378

AE-3 用のヒューズを秋葉原まで買いに行って(スローブローってホームセンターなんかじゃ売ってないんだよね)見かけたので Mullard の軍球 CV378 を買ってしまった。別名 GZ37、5U4G 近似規格の傍熱整流管。あんまり人気がないからなのか高くない。細身の姿…

ありゃりゃ

一応 CR 類も実装したんだけど、電源を入れるとヒューズが飛ぶな。こりゃヒューズ買ってきて位置から原因追究しないと。ここまで派手に失敗したのも久し振りだ。

配線

AES AE-3 製作進捗状況。 とりあえず配線まで。CR 類の取り付けは明日。LED のリード線をぶっちぎってしまったのでパイロットランプはなし (苦笑)。どうもオレにとって LED は鬼門らしい。 それにしても、もっときれいに配線したいのだが、絶対にうまくいか…

GE 6V6GT

サブの 300B アンプのドライバに、GE 6V6GT を購入。 今まで使っていた Philco よりすっきりした音で好きかも。もっともこれ、matched quad で購入したので、そのうち小さな PP のアンプでも作ってみたいという野望があるわけだ。実は 6V6GT 系は好きなのよ…

ちょっと考えて

部品をもう少し変えてみることにした。出力コンデンサも Dynamicap に、ヒーター DC 点火のブリッジダイオードを SBD に、B電源の整流ダイオードをファストリカバリに。この辺の部品が届くまで一旦棚上げということで。

ここまで

仕事もあるので今日はここまで。 配線は明日から。ただ、ボリュームノブが一つ入ってなかった。送ってもらうにしても、当座何かで誤魔化さないと。

届いたので

作るか。